合同会社鍬型研究所のスタッフをご紹介します。
Ozawa Riichiro
<略歴>
東京都立大学工学部建築学科卒
株式会社住信基礎研究所(現三井住友トラスト基礎研究所)等を経て
株式会社価値総合研究所(日本政策投資銀行グループシンクタンク)入社
パブリックコンサルティング第三事業部⾧(現不動産投資調査事業部) 主席研究員 執行役員
ミドルバックオフィス統括執行役員を経て、2023年3月に退任
2023年5月に合同会社鍬型研究所を設立
一般社団法人タガヤス 代表理事
株式会社地域デザインラボさいたま シニアアドバイザー
公益財団法人未来工学研究所 研究参与
建築・不動産・金融を切り口として、都市・住宅・不動産政策、不動産マーケットリサーチ、低未利用不動産再生を切り口としたまちづくりに従事。
特に、住宅金融、既存住宅流通政策、空き家問題に精通。
著書に「安心の設計」中央公論新社(読売新聞社会保障部編集)(共著)、「空き家問題対策がよくわかる本」経済法令研究会(共著)、「地域創生と未来志向型官民連携」DBJBOOKs(共著)。他執筆、論文、講演実績多数。
<趣味>
オオクワガタブリーダー
花柄シャツの収集
リサーチパートナー
瀬古 美穂
Seko MIho
不動産販売会社、不動産会社勤務を経て、
㈱住信基礎研究所(現㈱三井住友トラスト基礎研究所)元副主任研究員。
J-REIT物件・決算データの整備、不動産関連データの整備、オフィス投資市場調査、海外不動産投資調査に従事。
<趣味>
スキーと楽器演奏(ピアノ、バイオリン←始めたばかりです)
𠮷田 彩音
Yoshida Ayane
京都大学大学院工学研究科建築学専攻修了
住宅•ハウジング分野の設計•計画会社にて、都市計画コンサルタントとして6年間従事 現在は中間支援NPOの職員として働きながら、地元すみだのまちづくりや夫の農家手伝いなども行う。
<趣味>
近所の路地散策 トマトの脇芽取り
design-------->中村晋也(ヤギサワベース)
photograph-------->生田哲也